2012年12月29日土曜日

20―光光影 出出出―凸凸凹 凸凸凸

 噴出。
 火山が爆発し溶岩が噴き出る。
 液体でも一点に力が集まれば強固になる。だがそれは長続きし
ない。
 じっとがまんしていれば、いずれ落ち着く。
 3+1=+4:木曜日の午前***固まって安定する。形が見
えてくる。

¦¦|¦¦¦ 雷地豫(らいちよ)

○易経の解釈

 豫(よ)は前兆ということで、時代の変わり目や世代交代が起
きる可能性がある。

 初六は、かけ声倒れになる。損失が大きい。
 六二は、何事にも動じない。そして、あっけなく終わる。信念
を貫いて得るものがある。
 六三は、用心深い。だから、好機を逃す。決断が遅ければ利益
は失われる。
 九四は、行動する好機だ。実行すれば大いに得ることができる。
余計なことに惑わされず、集中すること。支援も得ることができ
る。
 六五は、たびたび障害が発生する。しかし、そのたびに切り抜
ける。
上六は、未経験なことに直面している。そのつど修正していけ
ば、問題はない。

○易経の読み下し文

 豫(よ)は、侯(きみ)を建て師(いくさ)を行(や)るに利
ろし。

 初六は、鳴豫(めいよ)す。凶なり。
 六二は、介(かた)きこと石のごとし。日を終えず。貞にして
吉なり。
 六三は、盱豫(くよ)す。悔(く)ゆ。遅ければ悔いあり。
 九四は、由豫(ゆうよ)す。大いに得ることあり。疑うことな
かれ。朋の盍(あい)、簪(あつ)まらん。
 六五は、貞疾あり。恒(つね)に死せず。
上六は、冥豫(めいよ)す。成れるも渝(か)うることあれば、
咎なし。

○易経の原文

 豫、利建侯行師。

 初六、鳴豫。凶。
 六二、介于石。不終日。貞吉。
 六三、盱豫。悔。遲有悔。
 九四、由豫。大有得。勿疑。朋盍簪。
 六五、貞疾。恆不死。
 上六、冥豫。成有渝、无咎。