2013年1月26日土曜日

―季節を加えた判断例、その1―

アメリカの関与するアジア情勢、その1

 アメリカの関与するアジア情勢を考えてみる。
 「母子父の判断例」の日中問題を日本とアジア諸国の関係とし
て考える。
 この関係では、アメリカも影響力があるので、父をアメリカと
して、そのパートナーは日本なので母とし、子をアジア諸国とす
る。
 仮に関係がギクシャクして対立している「入入入」の状態とす
る。
 季節は夏とすると「光影影 入入入」か「光光影 入入入」に
なり、その意味をみる。

 「光影影 入入入」(夏の曇った日)は遭難。

15―光影影 入入入―凸凹凹 凹凹凹
 遭難。
 普段慣れた場所でも霧が濃くなれば迷う。
 信頼していた人に裏切られるような気がする。
 だけど本当は自分が裏切っている。
 優しい嘘に惑わされないように。
 2-3=-1:月曜日の午後***散らばる。小さく弱い存在。

¦||||| 沢天夬(たくてんかい)

○易経の解釈

 夬(かい)は決断ということで、自ら行動しなければいけなく
なる。だから正しいことでも罵声をあびせられたり、危ないめに
あうかもしれない。まずは手本を示す。あせって強引な手段を使っ
てはいけない。そうすれば行動してもなしとげられる。

 初九は、勇み足になっている。行動しても成果は得られず、損
失がある。
 九二は、警戒を厳重にしておく。だから不測の事態にも対処で
きる。
 九三は、余計なことにまで首を突っ込んでいる。だから痛いめ
にあう。退く決断もひつようだ。誰にも認められず、馬鹿にされ
ることがあったとしても、それは汚点にはならない。
 九四は、言っていることに根拠がない。だから決断ができない
のだ。もう一度、最初から手順をふめば、間違いにも気づくだろ
う。そうしなければ誰も従わない。
 九五は、馴れ合いになり、抜け出れなくなっている。それを断
ち切るべきだ。かたよらず中立の立場になることだ。
 上六は、情けをかけたり、未練を残すな。そうしないと結果は
最悪になる。


 「光光影 入入入」(夏の晴れた日)は修復。

23―光光影 入入入―凸凸凹 凹凹凹
 修復。
 骨折した部分は治ると前よりも強固になる。
 失敗を教訓とする。
 いがみ合うのはお互いに意識しているからだ。
 足らないところを補いながら行動すれば成果を得られる。
 3-3=-0:日曜日の午後***揺さぶられる。影響を受け
る。

¦¦|||| 雷天大壮(らいてんたいそう)

○易経の解釈

 大壮は真っ盛りということで、積極果敢にすればいい。

 初九は、部下のほうに勢いがある。押されて行動すれば、失敗
するのは、目に見えている。
 九二は、勢いに乗って得るものがある。
 九三は、凡人は勢いだけで動き、賢人は動かず智恵を使う。悪
いことではないが、危なっかしい。見境もなく動けば、混乱にま
きこまれて、退くこともできなくなる。
 九四は、目標に向かって突き進めば、達成できるだろう。障害
は何もない。もっと勢いが増すだろう。
 六五は、流れが変わって勢いを失う。それでも惜しくはない。
 上六は、考えなく動いて、罠にひっかかり、逃れることができ
なくなっている。だから、得るものはなにもない。すべてを失う
覚悟を決めれば、好転させることができる。

 となり、遭難して迷いながら、関係の修復を試みている。